会社案内

代表挨拶

みなさん、こんにちは
昭和技研株式会社のホームページにお越しいただき誠にありがとうございます。

島根県のほぼ中央にあり、世界遺産石見銀山・国立公園三瓶山と資源豊かな大田市において、弊社は昭和46年に金属加工販売を始めて以来、一貫してステンレス・スチール・アルミの建築金物の設計・加工・製作・施工を手掛け、「ショーワブランド」として県下でその技術を高く評価していただいております。

半世紀を超える弊社の技術の継承は、〝ひと手間〟を惜しまないこと。それがたとえ遠回りであっても弊社の伝統を重んじ、より良い製品が作れるなら、ひと手間・ふた手間を惜しまないことがお客様への信頼に繋がっているものと信じております。

今後も、弊社が提供いたします製品を通じて、社員の成長と共に発展し、社会に貢献して参る所存です。
何卒、今後とも一層のご愛顧と格別のお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。

代表取締役社長 戸谷 哲也
代表取締役・戸谷哲也

会社概要

商号
昭和技研 株式会社
代表
代表取締役社長 戸谷 哲也
所在地
〒694-0064 島根県大田市大田町大田イ833-2
連絡先
TEL. 0854-82-1029 / FAX. 0854-82-4806
設立
昭和41年 11月
資本金
1,000万円
従業員数
17人
事業内容
ステンレス・スチール・アルミ製建築金物の製作・加工・設計・施工
登録番号
島根県知事登録(般)第2317号
取引銀行
山陰合同銀行大田支店
島根中央信用金庫大田営業部
島根銀行大田支店
仕入先
ナス物産(株)、(株)ワコー、㈿島根県鐵工会、ほか(敬称略)
販売先
三和興業(株)、(株)丸田、(有)中西一郎商店、(株)松本金物建材店、原田トレーディング(株)、ほか(敬称略)
社屋
工場内
工場内

沿革

1953 昭和28年4月 創業者である金川昭が、大田市大田町大田イ269番地2に金川モーター商会として、二輪車販売を開設する
1966 昭和41年11月 大田市大田町大田イ834番地4に工場及び事務所建設移転、有限会社昭和モーターに改組して自動車販売を始める
資本金100万円
1970 昭和45年6月 工場200坪増築
1971 昭和46年9月 有限会社昭和技研に社名変更、金属加工販売を始める
1977 昭和52年5月 資本金500万円に増資
1978 昭和53年12月 大田市大田町大田イ833番地2に100坪の本社事務所を移転
1979 昭和54年8月 昭和技研株式会社に改組
資本金1000万円に増資
1981 昭和56年6月 現地に1000坪の工場建設
1984 昭和59年1月 複流ジェットエアープラズマトーチの研究開発、特許23件
以後、各種金属製品の加工を主力に現在に至る

アクセス

〒694-0064 島根県大田市大田町大田イ833-2 TEL. 0854-82-1029

移動時間の目安
  • JR大田市駅から車で3分
  • 山陰道 大田中央・三瓶山ICから車で5分
  • 山陰道 大田静間ICから車で11分
建築金物のことなら何でもご相談ください
[月〜金] 8:15〜17:30
Copyright © 2024 - Showa Giken Co., Ltd. All Rights Reserved.